2013年5月2日木曜日

尺八を作ってみる(4):節抜き


さて、カットが終わって節抜きです。
教本を見ると、特殊なドリルなどを使っています。
もちろん持ってません。
とりあえず、三つ目錐があるので、それで小穴を開けて刳り小刀で広げました。

まぁ、ドリルがなくても何とかなるもんですな。

そして、節を削り落とすのは長い柄がついた「ガリ棒」と呼ばれるヤスリがいるのですが、
さすがに、これは代用が利かないとおもい、通販で注文しました。

しかし、ホームセンターを徘徊していると、良さげな丸棒ヤスリがありました。


使ってみると、いい感じ。
中継ぎのある竹であれば、この長さで十分なようです。

ガリ棒、買わなくても良かったかも・・・・


粗く節を落とした状態です。
これからもっと綺麗に落としました。

下から5節目はかなり炙って曲げたため、やはり中まで茶色く変色し
香ばしい香りがしていました。

さて、ヤスリとともに、中継ぎのホゾを通販で注文したので、
それが届けば中継ぎ加工に入りたいと思います。

購入したもの

丸棒ヤスリ 900円くらい

0 件のコメント: